無由
無由
無由
無由
無由
無由
無由

無由

¥5,500

価格は税込みです。別途送料がかかります。

送料を確認する.

オリジナル日本酒【無由(むゆう)】を期間、数量限定で発売いたします。
群馬県の川場村に拠点を構える、創業1907年の土田酒造さんにご協力いただき、書家鈴木猛利が蔵を訪れ、無由のイメージをお伝えしオリジナル調合で製酒いたしました。

年の瀬や新年に、無由の日本酒を飲みながら、遠くにいる人に想いを寄せたり、人々が集う会で一年を顧みつつ、楽しんでいただけましたら幸いです。

日本酒に使用している無由の筆文字は、書家鈴木猛利が土田酒造に訪れた後、川場村にて揮毫したものです。
 
無由の日本酒と版画はがきのセットもご用意いたしました。
版画はがきは、皆さんの優しい気持ちがいつでも見られるようにと、一枚一枚こころを込めて制作しています。(※はがきとお酒は別便でお届けとなります)

売り上げの一部は、『令和6年能登半島地震の支援金』と『フィリピンの子供達の食料購入費用』としてお気持ちと共に送らせていただきます。


書家 鈴木猛利
---
 
【無由(むゆう)】日本酒 税込5,500円
 
【無由(むゆう)】日本酒と無由の版画はがきセット 税込6,600円

---
■ご購入の流れ
ご購入には2通りございます。

①こちらのサイトでご購入(配送料全国一律1,000円)
②神楽坂白日居にて直接お渡し
東京、神楽坂白日居(〒162-0805 東京都新宿区矢来町108 3階)にてお渡し。
info@sillage.jp 
鈴木猛利宛に、⑴お名前、⑵電話番号、⑶本数、⑷お引き取り希望時間(第三希望まで)をご連絡ください。
※決済は事前にこちらのサイトでお願いいたします。
 
---
 
無由
品目:日本酒
原材料名:米(国産)、米麹(国産)
アルコール度数:13%
内容:720ml
製造元:土田酒造株式会社 群馬県利根郡 郡川場村川場湯原2691
販売者:SakeBottlers株式会社 東京都台東区鳥越1-25-7
企画:株式会社Sillage 東京都新宿区矢来町108 3階

■ 無由とは

“人を助けるのに、理由は必要ない”
“何かを始めるのに、理由は必要ない” 

「無由」は、という言葉は白居易の五言絶句から抜粋し、
書家鈴木猛利によって、意味と心をもたせました。

 山泉煎茶有懷 坐酌泠泠水
(山中に座り、泉の清らかな水を酌み、茶を淹れた)
看煎瑟瑟塵 無由持一碗 寄與愛茶人
(この一杯の茶を茶を愛する人に届けたいのに、その術が無い)

これは“自然の中で飲む茶は格別で、山中でしか味わえない”ととれますが、
“理由もなく一杯のお茶を淹れ、茶を愛する人のことを想う”
ここにこの漢詩の真意があるのではないかと想察しています。

人に手を差し伸べることとは、物質的に何かを与えることだけでなく、その人を想うことで、十分に「無由」の心がはじまっているのです。

【無由HP】
https://www.mohri-s.com/muyuu/
これまでの活動をご覧ください。
今回の日本酒の寄付金のご報告は2025年2月上旬に、上記のHPにてご報告いたします。

このショップでは酒類を取り扱っています。
     20歳未満の飲酒は法律で禁⽌されています。

領収書が必要な場合は注文ページにて特記事項に「領収書あり」と記載をお願い致します